株式会社 北水澤田

道南、森町砂原で噴火湾のたらこを作り続けて40年以上。
株式会社 北水澤田では噴火湾産のたらこや北海道の海産物を直売しております。

<お知らせ> 毎週日曜日は直売店の定休日とさせていただきます。

会社案内


会社概要


社名
株式会社 北水澤田
代表取締役
澤田政次
設立
2009年2月
所在地
本社 事務所・直売所  〒049-2222 北海道茅部郡森町字砂原4丁目119-1
TEL
01374-8-3977(代)
FAX
01374-8-4343
事業内容
水産物・水産加工品の製造・販売

本社・事務所・直売所 所在地


JR渡島砂原駅から東(鹿部町方面)へ約300m。


『北水澤田』の看板が目印です。


黄色と黒がまぶしい建物が直売店です。お気軽にお立ち寄りください。



同敷地内に本社・事務所があります。

商品紹介

直売店取扱い商品例

北水澤田のたらこ 化粧箱入り 450g

噴火湾の浜でスケソウタラ(助宗鱈)を直接買い付け、取り出した"鱈子"の中から真子だけを厳選し独自に漬け上げました。 買い付け・加工・販売まで北水が自ら手掛けているため、お手ごろな値段での提供が可能となりました。 おうちの食卓に、お友達やご親戚の皆様への贈り物にも大変喜ばれています。是非北水澤田のたらこをお楽しみください。

真子 … 鱈子の成熟度合いの中で最もランクが高いもの

北水澤田のたらこ 切れ子 400g

スケソウタラから "鱈子" を取り出すときや漬け込むときに一部傷ついてしまったタラコは “切れ子” と呼ばれます。見た目が少し落ちてしまいますが美味しさは変わりません。ちょっとたらこが食べたいなというときにお気軽にお求めください。お友達やご親戚の皆さんへの贈り物にも大変喜ばれています。

只今こちらの切れ子を10お買い上げにつき、もう1つお付けしています。

塩バラ子 450g

ちょっぴり塩漬けしただけなので、子和えやスパゲッティなど、ご家庭での調理に最適です。

タラバ

極太の身を一気にほおばる喜びを味わうなら、やっぱりタラバガニ!さっと炙って香りを楽しんだり、ポン酢で楽しんだり。鍋で美味しくいただくのもありますね。ご贈答用にも喜ばれています。自然解凍後、お早めにお召し上がりください。

毛ガニ

蟹の中でも一番味を楽しめるのは、やっぱり毛ガニですね!北水では、たらこ漬けと同じく、長年毛蟹を茹であげてきた経験と実績があります。その茹で加減と味は、お客様から大変好評をいただいております。

水揚げされたばかりの生きた新鮮な毛蟹を丁寧に洗い、絶妙な加減で茹で上げ、さらに丁寧に洗い、一匹一匹手間ひま掛けて仕上げています。今年の毛蟹も味ヨシ、身入りヨシ。濃厚な蟹ミソと、甘み・旨みたっぷりの身を楽しめます。自然解凍後、お早めにお召し上がりください。

紅鮭 半身

高級な紅鮭がリーズナブルな価格でお買い上げいただけます。程好い塩加減が人気です。一度紅鮭の味を堪能してしまうと他のサーモンには戻れません。

ホッケ開き一夜干し

北水が浜で直接買い付けた真ホッケを一夜干しにしました。 身がほくほくしていて脂が乗っている上に凝縮された旨みがたまりません!

なめたカレイ一夜干し

北水が浜で直接買い付けた、なめたカレイを一夜干しにしました。 なめたカレイ独特のしっかりとした味わい、濃厚な旨味を是非ご賞味ください。

筋子(紅子) 300g

北米産紅鮭の筋子をお手ごろな価格でお届けしています。北水社長が厳選した信頼できる仕入先から取り寄せました。甘味があって筋子の美味しさがお口の中いっぱいに広がります。お客様から大変人気があり、リピート率も抜群!

その他

他にも、人気のバラ辛子明太子やホタテ、鮭めふん、イクラ、塩ウニ、タコなど季節によってもいろいろご用意しております。

北水のたらこ

歴史ある噴火湾産のたらこ

北海道、道南の噴火湾。豊かな海の幸が集う場所。

回遊魚である助宗鱈(スケソウタラ)は約7年で1kgほどに成長します。そして毎年10月頃から産卵のためにこの噴火湾へと帰ってきます。そのためこの噴火湾は古くからスケソウタラの一大漁場として知られ、沿岸の浜には昔からたくさんのたらこ工場が生まれました。そして親から子へ代々その作業工程や味付けが継承されてきました。その結果、多くのたらこブランドが生まれました。

加工地だけでなく原産地でもあること

近年たらこの親魚であるスケソウタラの漁獲量が急激に減っています。そのため、大部分のたらこの原料がアメリカ、ロシアなど海外から輸入されたものであることは意外と知られていません。海外で獲れたスケソウタラの卵はその場で冷凍され、長い時間をかけて日本へ持ち込まれます。
一方、噴火湾で獲れたスケソウタラは、水揚げされるとすぐに水産加工場へ持ち込まれお腹から卵が取り出されます。まさに世界一と言ってもいいほどの最高の鮮度で生のまま味付けされます。そのため噴火湾産のたらこは粒子がきめ細かく、張りがあり、ぷちぷちとした食感があるのです。

博多で有名な辛子明太子の原料にもなっている

辛子明太子といえば九州は博多ですね。しかし原料となるたらこの親魚(スケソウタラ)は九州地方では獲れません。今度、ご近所のスーパーで明太子の加工地ではなく『原産地』をご覧になってみてください。北海道産、またはアメリカ(アラスカ)などの外国産であると思います。九州の辛子明太子を作っているみなさんは、美味しい辛子明太子を作るために美味しいたらこを選んでいます。 そのため北海道のたらこは昔から博多など九州の辛子明太子の原料として重宝されてきました

たらこは栄養豊富なカプセル

たらこには栄養がたっぷり詰まっています。

噴火湾で噴火湾のたらこを作り続け、40年以上

北水のたらこには、40年以上作り続けた経験が詰まっています。たらこ本来の旨味を生かした噴火湾産、北水のたらこを是非一度お試しください。遠方の方、お土産などでご活用の方は是非、こちらからご連絡ください。お近くの方は北水直売店でお求めいただけます。